関芳弘サイト
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2016年 02月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 03月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 01月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
卓球専門誌の卓球王国6月号に私が取り上げられました。 昨年、卓球国会議員連盟を立ち上げて以来、各界、各層からさまざまな ご意見や期待の言葉を頂戴しております。 卓球を通じて国と国が親しくなり、人間同士も親しくなる。卓球を通じて健康 を増進して病気の予防を図る。地域のつながりを深める等、等、・・・・・ 私も、毎週末、地元で、学生の方々やお年寄りの方々まで幅広い世代の方々 とラリーをして汗を流し、身をもって実践しています。 これからもラリーで人と人とをつなげて行きたいと思います。 ![]() ▲
by 3ku-seki
| 2008-04-28 11:39
▲
by 3ku-seki
| 2008-04-26 11:21
私は昆虫や動物が大好きで国会では「動物愛護管理推進議員連盟 (どうぶつ議連)」の事務局次長をしております。 現在、狂犬病予防法にもとづき、犬を飼っている人は市町村に登録を行い、 狂犬病予防注射を受けなければならないことになっています。そして、登録 をすると犬の鑑札を受け取ることができます。 その犬監察の自由化に伴い、新デザインが続々と出ております。東京23区 では、各区が知恵を出し合って、装着率アップへ手応えを感じているそうです。 現況の他、こんなにたくさんの要望を動物愛護団体より受けました。 皆で頑張って参ります。 ![]() ▲
by 3ku-seki
| 2008-04-24 14:11
▲
by 3ku-seki
| 2008-04-20 09:14
民営化後、約半年を経た郵便局の現状と今後の方針について各会社の 役員の方々と打合せを行いました。 〈出席者〉 日本郵政株式会社 西川善文 取締役兼代表執行役社長(CEO) 郵便事業株式会社 北村憲雄 代表取締役会長(CEO) 郵便局株式会社 川 茂夫 代表取締役会長(CEO) 株式会社ゆうちょ銀行 古川洽次 取締役兼代表執行役会長(CEO) 株式会社かんぽ生命保険 進藤丈介 取締役兼代表執行役会長(CEO) 西川CEOからは、郵便局で働く社員の全能力が指揮できる体制の構築を 早く作ってゆくよう努力するとの決意表明がありました。 民営化にはシステムや事務手続きの変更等職員の方々もご苦労が多いもの、 是非今後すばらしい体制ができてゆきますように応援してゆきます。 ![]() ▲
by 3ku-seki
| 2008-04-17 14:28
▲
by 3ku-seki
| 2008-04-15 14:29
神戸市の須磨海浜公園に隣接したところに須磨ヨットハーバーがあります。 大小さまざまな大きさのヨットが約500隻近く並ぶこの一帯は、近隣に住む 人々やカップルなど、多くの市民の散策コースとなっています。 以前から神戸市より須磨ヨットハーバーの改修工事等含む予算の獲得を お願いされておりましたが平成20年度予算におきまして、みなと振興交付金 として満額獲得することが出来ました。 ![]() ▲
by 3ku-seki
| 2008-04-08 17:46
普段であれば今頃(夜の10時です)みんなで難しい顔をして議論を重ねて いるところですが今日はごらんのとおり。初めて同メンバーで懇親会を行いました。 連日のように党本部の行政改革推進本部総会において国家公務員制度 改革基本法案について議論されておりますが、改革をあともどりさせて はいけません。 渡辺大臣も駆けつけて下さり、皆で一致団結致しました。 ![]() ▲
by 3ku-seki
| 2008-04-03 15:18
自民党の政調全体会議のメンバーとして頑張っています。 平成20年度には、神戸市を先端医療開発特区にすべく政調会議でも 推進しております。 先日にも財団法人先端医療振興財団の井村裕夫理事長と打ち合わせをし、 何としても神戸の本構想に協力して頂けるようにお願いしました。 ![]() ▲
by 3ku-seki
| 2008-04-02 15:01
1 |
ファン申請 |
||